Search

ピクルス瓶に穴あけてあなたの鶏肉ディナーを勝者に変える!

  • Share this:

ピクルス液を使った鶏カツのレシピ|ピクルスの液を捨てるのはもったいない!ハーブやスパイスの風味がしみ込んでいるので、マリネ液として使うことでお肉を風味豊かに、柔らかくしてくれます。このピクルス液を使った鶏カツのレシピは、さらにヨーグルトを使うので、しっとりさもアップ!お弁当にもおすすめです。

詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/pikurusueki-torikatsu-resipi/

ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1

************************

【材料(3人前)】
- 鶏むね肉 3枚
- ピクルス 1瓶
- チェダーチーズ スライス 6枚
- 小麦粉
- ヨーグルト 100g
- サラダ油 少々

マリネ液:
- 黒こしょう ホール 小さじ1
- マスタードシード 小さじ½
- クローブ 小さじ1
- ディルシード 小さじ1
- コリアンダーシード 小さじ½
- ディル 生 大さじ1
- ピクルス液 

揚げ衣:
- 小麦粉 150g
- パン粉 50g
- フライドオニオン 50g
- 黒こしょう 粗挽き 小さじ½
- シーソルト 小さじ1
- カイエンペッパー 小さじ½

【作り方】
1. 鶏むね肉を観音開きにし、ラップで包んでから叩いて伸ばし、オーブンに対応している深めの皿に入れます。
2. ピクルス瓶に穴を開け、鶏むね肉の上に注ぎます。
3. 黒こしょう、マスタードシード、クローブ、ディルシード、コリアンダーシードをフライパンで炒り、皿に加えます。スプーンで全体を混ぜ、マリネ液が馴染むように、鶏むね肉も返します。一晩冷蔵庫で寝かせます。
4. マリネ液から取り出し、余分な水分を拭き取ります。チェダーチーズ、スライスしたピクルスの順番に重ねます。
5. トッピングを挟んで全体に小麦粉をまぶします。次にヨーグルトでコーティングします。
6. 揚げ衣の材料を全て混ぜ合わせ、鶏むね肉につけます。
7. 150℃の揚げ油で5〜6分間こんがりするまで揚げます。キッチンペーパーで余分な油を吸い取ったら、お皿に移して完成です。お好みのサイドディッシュといただいてください。


サクッとしっとり。この鶏カツは、やみつきになる味わいです。

ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/zmhQgOsOH00

************************

ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!

YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/

************************


Tags:

About author
日々の暮らしに役立つ便利な裏ワザやアイデア、生活の知恵、世界中から集めた楽しいレシピの数々を動画と記事で毎日お届け。DIY、ガーデニング、インテリア、料理、家事、節約、ハンドメイドなど、人気のライフハックが盛りだくさん! インスタグラムもよろしく! https://www.instagram.com/chietoku.jp/ 「ちえとく」はMedia Partisansが運営しています。
View all posts